ミニ四駆

【塗装完成品】マッハフレーム ブラックスペシャル

あまりのカッコよさにパケ買いしてしまった「マッハフレーム ブラックスペシャル」を部分塗装して仕上げました。

マッハフレーム ブラックスペシャル マッハフレーム ブラックスペシャル マッハフレーム ブラックスペシャル マッハフレーム ブラックスペシャル

一部は異なりますが、ほとんどパッケージ通りに制作しました。オリジナリティも加えたかったところですが、カッコよさが完成されているもので…(笑)

製作途中

塗装用にマスキングをしたマッハフレーム ブラックスペシャル

元のクリアブラックのボディに、ゴールド・メタリックブルー・ブラックを塗るためにしっかりマスキング。

マッハフレームは分割ボディなのでマスキングもやりやすかったです。

塗装が完了したマッハフレーム ブラックスペシャル

部分塗装が完了したマッハフレーム。もうこの時点でカッコいいですね(笑)

使用パーツ・部品

本体マッハフレーム ブラックスペシャル
塗装GSIクレオス Mr.フィニッシングサーフェイサー 1500 ブラック 170ml
タミヤスプレー TS-21 ゴールド
タミヤスプレー TS-19 メタリックブルー
タミヤスプレー TS-14 ブラック
GSIクレオス Mr.スーパークリアー 光沢 170ml

本体

マッハフレームのブラックスペシャル。今後は手に入りにくくなるのかな? 保管用に何台か確保したいくらいカッコいいマシンです。

塗装

メタリックカラーで塗装するので下地は黒のサーフェイサーを選択。

マッハフレームのメインカラーのゴールド。

運転席?部分のメタリックブルー。ちょうどサイクロンマグナムの塗装で使ったのでちょうどよくありました。

サイクロンマグナム プレミアム ブルーメタリック塗装 右前から
【オリジナル塗装】サイクロンマグナム プレミアム星馬豪の三代目マグナム「サイクロンマグナム(プレミアム)」をメタリックブルーで塗装して仕上げてみました。 ...

とても分かりにくいのですが、クリアブラックのボディに隠れてブラックで塗る箇所があるんです。

仕上げは光沢クリアー。ミニ四駆には定番ですね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です