
※映り込みが激しかったので画面だけモザイクをかけています。実際はこのような質感ではないです
東京Decoのポータブルテレビ(19型)を購入しました。購入前に気になったのはAmazonレビューの低さ…

評価3.2…。レビュー内容を詳しく読むと
- アンテナの電波が弱い
- リモコンの感度が悪い
- 起動が遅い
- 音質が悪い
などが目立ちました。
悪いレビューは本当?確かめてみた
不安はありますが、価格が15,800円(記事執筆時)と非常に安価なテレビなので、多少のデメリットは受け入れるべきでは?とも思います。
実際に買ってみて上記の悪いレビューが実際にどうなのか確かめてみたので、購入される方の参考になると思います!
① アンテナの電波が悪い

アンテナに関しては設置する箇所や環境で変わるので一概に言えないのでは?と思っていましたが、室内ではどこに設置してもまともに映りませんでした。
このテレビはフルセグ(通常の地デジ、綺麗に見れる)とワンセグ(携帯用の電波、汚め)で電波強度のいい方を拾うんですが、ほぼワンセグになりました。
ワンセグは320×240ドットで毎秒15フレームと、昔のガラケーでやっと見れるレベルの画質です。19型のテレビで見れるものではないです…
たまにフルセグを拾って綺麗な画質で見れることもありますが、体感10回に1回くらいの確率なので、逆にストレスです(笑)
元々、野外で使うようのアンテナなので、室内で映らないのは当然かも知れません。我が家は7階でアンテナも窓際に置けたので環境的に悪くはないと思いますが、それでもまともに映りませんでした。
僕は結果的にテレビ線を購入し、通常のテレビと同じ用に繋げました。
購入したのはこのテレビ線。細めのタイプなので配線がやりやすいです。
② リモコンの感度が悪い
たしかに通常のテレビと比べるとリモコンの感度は悪いです。

特に左右の幅が狭く、真正面からでないと反応してくれません。

リモコン自体も小さく、ボタンも小さいので、押しにくいのもややマイナスポイント。
③ 起動が遅い
電源を押すと「Now Loading」が出て約◯秒時間がかかります。動画を撮ってみたので実際に確認してみてください。
※映り込みが激しかったので画面だけモザイクをかけています。実際はこのような画面ではないです
26秒かかりました。通常のテレビと比べるとかなり遅いですね…。
我が家はダイニングテーブルでご飯の準備をしている最中に電源を入れています。起動が遅いことが分かっていれば、事前に電源を入れるなど十分対応可能だと思いました。
④ 音質が悪い
音質も値段相応ですね。スピーカーが背面にあり、壁掛けしているせいか籠もったような音質です。
ただ、人の喋っている声が聞き取れないレベルではないので、気にならない人はまったく気になりません(僕も気にならないです)
イヤホンの出力端子もあるので、良質なスピーカーを付ければ多少は改善されるかも?せっっかくのコンパクトさが失われますが…。
結論:アンテナの感度は許容範囲
あくまで僕個人の感覚ですが、値段を考えると悪い部分は仕方ない(許容しないといけない)かなと思います。
これで3万円や5万円なら不満バリバリですが、15,000円前後なので。
ただし、アンテナの感度だけは許容できないです。設置する環境によるとはいえ、ワンセグは見れたもんじゃないです。
僕のように通常のテレビ線を繋げれば解消できるデメリットではありますが、それらが難しい場合は購入を慎重に検討した方がいいですね。
購入した結果、満足度は…
購入して約1週間が経ちますが、結果的には大満足です。しかし、あくまで15,800円という安さがあればこそです。
「安いわりに良い製品だな」です。
まだ試してはいませんが、録画機能もありますし、HDMIもあるので外部ディスプレイとしても使用できます。
この安さでこの機能なら十分ではないでしょうか?
余談:壁掛けはコマンドフックを使いました
我が家は壁が尋常じゃないくらい硬く、押しピンも刺せないので、壁掛けには3Mのコマンドフックを使いました。

耐荷重6.8kgのXXLサイズを2つ使っています。テレビの重さが2.2kgなので、1つでも許容ないですが念には念を入れて。
安いと言っても落下して壊れたら悲しいですから(笑)
2つで1,000円ちょっとなので、ここは出し惜しみしない方がいいかと思います。
まとめ
以上、値段は安いけれどAmazonレビュー3.2と不安の残る”東京Decoの19型ポータブルテレビ”についてレビューしました。
他の質問などあればお気軽にコメントか、問い合わせフォームよりご質問ください!