2019年のGWに行ったダイヤモンド・プリンセスの4泊5日ショートクルーズのまとめ記事です。
アラカメ
5日間あっという間でした。
目次
5日間のクルーズ日記

【日記】ダイヤモンド・プリンセス 2019年GWショートクルーズGWの10連休にダイヤモンド・プリンセスの4泊5日ショートクルーズに行ってきました! 初めてのクルーズ旅行だったので事前に色々調べ...
5日間のクルーズ日記です。
- 1日目:横浜より乗船
- 2日目:終日航海日
- 3日目:韓国・釜山へ
- 4日目:終日航海日
- 5日目:神戸で下船
アラカメ
5日間あっという間でした。クルーズに慣れてきた頃に下船するという噂は本当でした。
ダイヤモンド・プリンセス ショートクルーズの費用

【ダイヤモンド・プリンセス】家族3人のクルーズ旅行の料金まとめ2019年GWに、4泊5日のショートクルーズでダイヤモンド・プリンセスに乗船してきました。そのクルーズ旅行でかかった費用をすべてそのまま...
家族3人(僕・妻・小学1年の娘)の料金をまとめました。船内で使った分も含め総額は361,900円でした。ちなみに部屋は一番安い内側客室です。
4泊5日とはいえ、気軽に行ける値段ではないですね。しかし、お値段以上に楽しい旅になりました。
内側客室に家族3人で泊まった感想

ダイヤモンド・プリンセスの内側客室に家族3人で泊まった感想まとめhttps://ara-came.com/2019gw_cruises_diary/ 2019年GWのダイヤモンド・プリンセス 4...
部屋には寝に帰ってくるくらいなので内側客室で充分でした。気になったのは窓がないので朝でも真っ暗なことくらいです。
クルーズ旅行に持って行ってよかったもの・いらなかったもの

【ダイヤモンド・プリンセス】クルーズ旅行に持って行ってよかったもの・いらなかったものクルーズ旅行を楽しむために何を持っていくかはとても大切です。僕も準備はしっかりして旅行に行きたい性格なので、クルーズ前は念入りに準備をし...
クルーズ旅行に持って行ってよかったものと、持って行ったけれどいらなかったものをまとめました。
事前に色々な方のブログやSNSを見て、入念に準備をしていきました。おかげでクルーズ旅行中に持ち物で困ることはまったくありませんでした。
精算方法にデビットカードを使ってみた

ダイヤモンド・プリンセスで精算方法にデビットカードを登録してみたダイヤモンド・プリンセスのGWショートクルーズに乗船した際、船内会計の精算方法にデビットカードを登録してみました。 「デビットカー...
ダイヤモンド・プリンセスではクルーズカードと呼ばれる船内専用のカードに、クレジットカードを登録して会計ができるのですが、僕はデビットカードを登録して使っていました。
デビットカードでも問題なく使えましたが、引き落としや返金の処理が何度もあるので残高が多めに入れておかないといけません。
まとめ
アラカメ
読んでいただいてありがとうございました。
以上です。クルーズ旅行は初めてだったのですが、「また行きたい!」と思える充実した旅でした。
費用はもちろん、日程の調整が難しいのがクルーズ旅行の悩みどころ…!
各旅行会社でクルーズ旅行を探す